美容師アシスタントの仕事内容とは?アシスタント時代の心構え
2025/01/08
こんにちは!相模原市で美容室を2店舗展開しております「レブリス」です。レブリスでは、女性が働きやすい美容室を目指しております。ブランクがあっても安心!柔軟な働き方で仕事と育児を両立したい方を全力でサポートします!
「美容師を目指してアシスタントとして働き始めたけど、思っていたより大変…」と感じる方も多いのではないでしょうか。アシスタントの仕事は店舗のサポート業務が中心ですが、スタイリストになるための基盤を築く期間でもあります。この記事では、アシスタントの具体的な仕事内容から、身に着けた技術について詳しく解説します。
目次
美容師アシスタントの業務内容
美容師のアシスタントは、スタイリストを目指すうえで欠かせない重要なステップです。サロン内での幅広い業務を担いながら技術や接客スキルを身に着けるための経験を積むことが求められます。アシスタントが担当する業務を「接客対応」「店舗運営のサポート」「施術サポート」の3つにカテゴリーに分けて紹介します。
接客対応
美容師とって接客スキルは技術と並ぶくらい重要なスキルです。アシスタント期間は接客業務を担当し顧客満足度を高めるための対応を学びます。
・受付・電話対応:予約の電話対応や来店時のご案内。
・お出迎え・お見送り:来店時から帰り際まで丁寧な接客を行います。
・ドリンクの提供:施術中や待機中のお客様へドリンクを提供します。
・カウンセリングサポート:お客様の希望や悩みをヒアリングし、施術がスムーズに進められるよう準備をします。
店舗運営のサポート
サロンの運営には、アシスタントによる細かなサポートが重要です。店舗運営を支えるチームワークを学ぶ貴重な機会となります。
・清掃業務:開店前や閉店後の掃除で清潔感を保ちます。
・備品管理:タオルの洗濯や備品の在庫確認、補充作業。
・集客活動:SNSでの発信やモデルハントなど。
施術サポート
アシスタントのメイン業務となるのが、スタイリストの施術をサポートする業務です。よりよいサービス提供にはスタイリストと密に連携を取ることが求められます。
・シャンプー:マッサージやトリートメントを含むシャンプー施術。
・カラー・パーマの補助:薬剤の調合や塗布の補助、施術中のサポート
・ブローやスタイリング:スタイリストの指示に従い、仕上げのブローやスタイリングを行います。
身に着けたいスキル
アシスタント期間に身に着けたいこと
カットやカラーの基礎技術
アシスタント期間中は、カットやカラーの基礎技術を学ぶ重要な時間です。この基礎ができていないとスタイリストになった際の応用が効かないため、しっかり学ぶことが大切です。指導を通じて技術力を高めることがスタイリストへの近道です。日々の業務の中でお客様の髪質や要望を観察し、技術をインプットするアンテナを持つことも重要です。
接客スキル
お客様と接する際のコミュニケーションスキルも重要です。挨拶や言葉遣い、お客様の要望を的確に把握する力を磨くことで、信頼関係を築くことができます。とくに初来店のお客様には、受付対応で第一印象が決まる重要な業務を担います。お客様がリラックスできるような声掛けや気配りも欠かせません。コミュニケーションを通じて、次回の来店につなげるリピーター獲得にもつながります。
幅広い知識
サロンで使用する製品や器具についての知識だけでなく、最新トレンドを学ぶことで提案力を高め、お客様の満足度を高めることが出来ます。
まとめ
美容師アシスタントは、スタイリストになるための第一歩であり、基盤となる経験を積む重要な期間です。サポート業務を通じて技術や接客スキルを身に着けることで、スタイリストへの道が開けます。当店ではアシスタントを募集しております、お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------------------------------------
髪質改善ヘアエステサロンREVLISS
住所 : 神奈川県相模原市南区相模大野3-13-6
電話番号 : 042-705-7440
髪質改善ヘアエステサロンREVLISS 2nd
住所 : 神奈川県相模原市南区相模大野3-13-9
電話番号 : 042-705-3334
----------------------------------------------------------------------